本文へ移動

後継社長の成長ブログ

渡辺農機のブログへようこそ!

こちらでは、社長業を通じて日々の出来事や学びを「どう成長につなげられるか」をブログとして紹介しております。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

絶対に無理はホンマに無理?

2020-08-16
日常の習慣
1年前は、ブログを毎日更新なんて自分には「絶対に無理」と思っていました。
 
 
ここ数年で毎日更新されるメルマガが3本、知人数名のブログを見ていても自分には、そこまでのことはできん。
 
ホントそんな風に思っていた自分も今年に入りブログを書くもなかなか書けない日があり、やっぱり無理かなと思いました。
 
それでも2月14日から、まず3日、そしてそのあとは3ヶ月を越えれば習慣になるという言葉を信じて続けました。
 
 
確かに3ヶ月を過ぎると習慣になってきた感じありました。
 
そして、続けること半年が経過しました。
 
 
あれだけ無理と思っていたことも自分の学びのためと思って続けた行動。
 
いつまで毎日でやるかは決まってませんが、特別な理由がない限りは続けていこうと思います。
 
 
ブログ更新しないんだったらやらないほうがいいと社員に言われたことも続けられた要因のひとつです。
 
物理的に無理なことは、もちろんあると思いますが、それでも期限がなければ出来るかもですし、期限があるものでも自分の能力もしくは自分の成長によってなしえる可能性は出てきます。
 
《自分のやってみたいこと》であれば挑戦する人生の方が楽しいと思います(^^)

原因究明と対策

2020-08-15
昨日の私
お盆休みということで、親兄弟家族が集まりました。
 
 
みんな市内にいるので、ちょいちょい集まってはいますが、今年はコロナもあり回数は減ってます。
 
 
昨日は、雨天気でなければバーベキューしようとだけ決まっていましたが、
 
前日に家族LINEに早朝ボウリング→買い出し→お墓→お寺→バーベキューの流れにしようと提案があり決定!
 
 
ということで朝8時集合(普段の休みより始動が早っ)
 
11時までの投げ放題プランでボウリングスタート!
 
 
蜜防止のためか1レーン2人ということで、小4の娘と一緒のレーンでやりました。
 
手続きなどの準備をしても2時間半ほどあります。
 
休憩しながらやろうかなという私の思惑とは違い、休もうとすると娘から「早く投げて」の催促。
 
休めません(笑)
 
 
結局7ゲームを消化!
 
親兄弟は私以上にボウリング大好きなので、これくらい序の口らしいですし、小中学生の子供たちも余裕のようです(若いっていいな)
 
 
私は普段やっても2ゲーム程度ですので、確実に翌々日に筋肉痛になるでしょう(笑)
 
 
と思ってましたが、翌日である本日におしりが筋肉痛です(翌日になって喜ぶのもなんですが)
 
 
筋肉痛の痛みは意外に思われるかもしれませんが、案外好きだったりします(^^)
 
 
話が本題にいかないので、ここから
 
実は昨日は夕方頃より頭痛と冷や汗など体調が悪くなってきました。
 
 
帰宅後はすぐに休んだので本日は特に問題ないのですが、
 
「何が原因で体調が悪くなったのか?」
 
 
ここが重要です。
 
 
 
昨日の場合であれば、普段以上にボウリングをしたことによる疲労、量は多くありませんが日中からお酒を飲んだことが考えられます。
 
 
その両方が掛け合わせってかもしれないですし、違う何かが原因かもしれません。
 
 
二日酔いになっ場合は「昨日は飲みすぎたからだ」と原因がはっきりしますので、飲みすぎなければいいだけです。
 
そう言うと「それが出来るならやっている」と聞こえてきそうなので、私もそれが出来れば簡単だと思いますが、私を含め飲む人間にとっては簡単なことではありません。
 
 
そうであれば、出来る範囲の小さな対策を施すこと。
 
 
ウコンを事前に飲むとか空腹にならないよう最初にしっかり食べるとか水を一緒に飲むなどなど色々ありますよね。
 
 
自分の経験から有効的なものを活用することは少なくてもやった方がいいです(ただ飲んでると楽しくて忘れることもありますが)
 
 
あとは最初から二日酔いを覚悟しておくということで失敗した感を減らす方法(辛さは変わりませんが、精神面は守られます)
 
このように原因がわかれば、完全な対策は出来なくても試してみることはできます。
 
 
昨日の私のように原因が、はっきりしない場合は「仮説を立てる」ことです。
 
あれか?これか?と仮説を立てて、その対策を考え次に同じような場面の時に試してみるということです。
 
原因究明と対策案、原因不明なら仮説を立てて対策案!
 
いいこともわるいことも、その日の出来事を振り返り次に活かすことやっていきましょう!
 
 
 

片付けからが段取りの始まり

2020-08-14
日常の思い付き
昨日は、事前準備について書きましたが、今日は段取りについて。
 
ん? 
 
言葉は違いますが、私は同じ意味で使っているようです。
 
 
作業のうち段取りが8割と言われるくらい大事な作業ですが、うちの社員に段取り名人がいます。
 
普段から整理整頓もすごいです。
 
 
うちに来て3年経ってませんが、仕事の覚えも早いですし、きっちり仕事こなしてくれます。
 
 
現場仕事があると帰ってきてからもしくは次の日の朝にトラックを片付けします。
 
 
通常の感覚ですと準備して現場行って作業して掃除して帰ってきて片付けするまでが、ひとつの仕事の流れと感じます。
 
そうすると帰ってきてからの片付けって億劫になり、「片付けは明日でいいか」となりがちになります。
 
ただ、うちの段取り名人を見ていると「片付けが段取りの始まり」と感じました。
 
 
前の現場の最後ではなく、次の仕事の最初!
 
片付け→段取り→現場作業→掃除→帰ってくる
 
この感覚だと億劫になるところがなくなるので、いい考え方だと勝手に思いました(笑)
 
机上の仕事でも前の日に片付けしてから翌日の段取りして、翌日に作業って流れですかね(^^)
 
ブログを読んでいただいた皆様には、ここお伝えしましたので、これを読んでいない社員には社内報で伝えていくことにします!

相談する前にたたき台を作っちゃいましょう!

2020-08-13
日常の業務
昨日は、2ヶ月に1度のコンサルタントと経営相談の日。
 
 
事前に相談内容をメールしておくのですが、送った後に一昨日のブログに書いた契約変更依頼の相談をしようとメールを再送。
 
 
それで、今までは「どんな感じで進めて、どんな内容で書いたらいいでしょう?」とか「どんなことに注意したらいいでしょう?」という感じの相談。
 
 
相談してから、いざ書類作りを会社に戻って行うという流れでした。
 
 
何ひとつ進め方も書き方もわかんない、という状態であれば上記の進め方でいいと思います。
 
 
ただ少しでもイメージできるのであれば、こんな感じくらいで構わないので《たたき台》を作っちゃいましょう!
 
実際、たたき台があると相談にかかる時間が半分以下になります。
 
そして、手直し程度で提出できちゃいます。
 
場合によっては、たたき台と全く違うものになってしまって、完全に作り直しということもあり得ますが、それでも最初の自分の感覚のズレを知る機会になります。
 
まったくわからないという場合でない限りは、何でも聞いてからやるではなく、《やってみてから相談》する。
 
 
こっちのやり方をおススメします(^^)

高い安いの感じ方

2020-08-12
日常の思い付き
昨日は、コンサルタントについて書きました。
 
 
コンサルタントというと「価格が高い」というイメージがあります。
 
 
1時間あたり、いくらだと高いのでしょうか?
 
1万円、3万円、5万円、10万円
 
 
時給のイメージでいえば1万円で高いと思われますし、ある程度の相場を知っていれば安いと感じる人もいるでしょう。
 
 
もちろん、内容にもよりますし、1回の時間、トータルの時間、また実際にやり取りする前の準備や情報収集の時間という見えない時間も含まれますので、一概には言えませんが、
 
 
ひとつわかったことは、自社の金銭状況と情報量が影響するということです。
 
 
金銭状況は言うまでもなく、余裕のある時とない時。
 
 
情報量というのは、1社しか知らない場合と色々と知っている場合の違い。
 
 
私もそこまでたくさん知っているわけではありませんが、1社しか知らなかった時とそこから色々と知った時で変化があります。
 
 
内容による違いはあれど時間いくらという単位は一緒。
 
 
自社の金銭を含めた経営状況次第となれば千差万別となるので、高い安いの正解はありません。
 
それでも少し高いのかと思っていた金額もそれ以上の高い金額を知れば妥当と感じたり安いと感じたりする感覚が出てきます。
 
 
高い、安いの感覚は受け取る側の状況と情報次第ということになりますので、自社の商品やサービスを高いとか安いとかいう感覚は自社で持つものではなく受け取る側が持つものです。
 
 
うちもそうですが、中小企業の安売りは首を絞める行為ですので、お気を付けください!

渡辺農機株式会社
〒078-8271

北海道旭川市工業団地1条2丁目3番41号
TEL.0166-74-3801
FAX.0166-74-3800
──────────────
粗選機
フローコンベア(チェーンコンベア)
昇降機
オーガホッパー
スクリューコンベア
シュート分送器(2方向切換)

穀物乾燥施設の設計施工 
──────────────

※このサイトでは通信販売は行っておりません

3
8
9
1
6
6
TOPへ戻る