後継社長の成長ブログ
渡辺農機のブログへようこそ!
こちらでは、社長業を通じて日々の出来事や学びを「どう成長につなげられるか」をブログとして紹介しております。
ブログ
仕事の区切り方
2020-04-08
読書の学び
仕事には
「内容で区切る仕事」と「時間で区切る仕事」の2種類ある
内容で区切る仕事とは、クオリティを大事にする仕事なので、午前中の時間をたっぷり使うなど時間で区切ることはしないでおこなうことが目指すゴールに近づきます
時間で区切る仕事は、資料整理や書面のチェックなど多少の集中力は必要なもののクオリティは考えなくてよい仕事、終了間際の1時間でやるのに適した仕事です
これから取り組む仕事、どちらに分類するものか明確にして、おこなう時間帯を決めると良いと思います(^_^)
このブログ更新は、どっちだろうか?
クオリティ低いのも問題だし今のクオリティで大丈夫なのかという心配はあるが、時間かけすぎる方が問題としては大きいので、時間で区切る仕事としよう!
終了間際の集中力を利用する
2020-04-07
財布の整理を1日1回
2020-04-06
読書の学び
以前に「稼ぐ人はなぜ長財布を使うのか?」という本が話題になったことがあるらしい
当時は折りたたみの財布を使用していて、長財布にするつもりなかったため読んだ本ではなかったのですが、存在は知ってました。
結局は整理しやすいというのが、1番の理由らしいが、私の場合たまに着るスーツの時にお尻のポケットに折りたたみ財布を入れてたのですが、やっぱりカッコ悪いかなという理由から長財布にしました。
そもそもスーツ着るときカバン持てば良い話だったのですが、飲み会メインの集まりにカバン持っていきたくないという横着さんなんで
ただ、整理しやすいというのは感じてます。
カード使うことが増えたのもありますが、財布の中身もスマートになってきて良い感じです(^_^)
それでも使い勝手が悪いと感じることあれば、
どうしたら、よりスムーズになるか、最適化できるかを考え改善して
ストレスをかけず、コンディションを良くしていこうと思います!
30点の完成品
2020-04-05
読書の学び
カバンにこだわる
2020-04-04
読書の学び
昨日のカバンの中を整理するの続きで
カバン自体にもこだわろうという内容
そもそも自分にとって使いやすいカバンとはどうゆうものか把握していますか?
う~ん、使いやすさを考えたことはないかもです。
今の仕事カバンを選んだ理由は、たいがい持ち手がボロボロになって買い替えるので
リュックにも出来るタイプにしようでした。
使い勝手も悪くないですし、持ち手部分も劣化していないので満足しています。
ただ今回、カバンに目を向けてみると表面のタグがはがれかけてめくれている
気付いていなかった。直せるかな?
次のカバン考えるときは、使いやすさって何だろうを考えたうえでリュックタイプにできるもので、
あとタグがどんな感じになっているかも気を付けて選ぼうと思いました。