本文へ移動

後継社長の成長ブログ

渡辺農機のブログへようこそ!

こちらでは、社長業を通じて日々の出来事や学びを「どう成長につなげられるか」をブログとして紹介しております。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ニーズに合う

2021-01-13
日常の出来事
ここ数年同じ手帳を使用していましたが、日報ファイルをフル活用してからは出番が減りました。

ということで今年からは手帳はなくても思っていましたが、ある部分で必要性が出てきたのでどうしようかと。


自分で作ろうか?やっぱり手帳も買おうかと考えた結果、使い方を考慮して手帳を買うことに。


いつもと同じものにしようと思い買いに行きましたが、なかったので

何か別のものでいいやつないかと探していると


ほぼほぼ使いたいとこだけをピックアップしたものがあり、サイズはほぼ同じで厚みも重量も価格も四分の一程度!

ニーズにぴったりのものを見つけました(^^)

きっとこういったニーズもあっての品物なのでしょう!

万人受けするものではないですが、小さなニーズに応えられるのも必要なことでしょう。

本当の愛情

2021-01-12
メルマガの学び
昨年夏のメルマガ(いつか題材にしようと思っていたもの)

「厳しさ7割、優しさ3割、これが本当の愛情だと思う。」

元プロ野球監督の星野仙一さんの言葉らしく、それを解説したメルマガ!


私は、自分に厳しくするよりも人に厳しくすることの方が難しいと感じています。
しかし、上記にあるように愛情があるなら優しさよりも厳しさが必要です。


立ちはだかる厳しさ、責任を負わせる厳しさ、失敗を経験させる厳しさ。
そして、見守り、励まし、許し、受け入れる優しさ。


このような表現を見ると自分は7:3が逆かもしれない。そんな風に感じます。

メルマガの最後に「優しさよりも厳しさでもって接することが出来たとき、その時こそ愛情が本物になったときかもしれません」とありました。


優しさが顔を出したときは、厳しさを持って接することを意識していきます。目指せ本当の愛情(^^)

「やりたいこと」と「やらなければならないこと」

2021-01-11
日常の気づき
先日、10年先を考えていました。

特に会社とか個人とか関係なく。

すると会社のことであり個人のことの10年ビジョンをホワイトボードに書いていて

仕事については、

「やりたいこと」と「やらなければならないこと」に分かれていました。


そして、その翌日に読んだメルマガに「したい」ではなく「せねばならない」で動く癖がつくと判断が自分で出来なくなって成果が出ないという内容のものがありました。


人間は感情で動くものですので、「やりたいこと」「したいこと」が自分を動かします。
こっち側の感覚が強い人は、感情が豊かで行動力があって仕事ができる人が多いです。

一方で「やらなければならない」「せねばならない」の感覚が強い人は、動きが鈍い感じがします。


とは言え「やりたいこと」よりも「やらなければならないこと」の方が多いと感じる人も多いでしょう。

自分の考え方で「やりたいこと」に変換できればいいですが、
そうでなければ、その「やらなければならないこと」は何のためにするのかを明確にすることが大事です。

きっとそこが明確になれば

自分の「やりたいこと」への道しるべだったり、目標達成のために必要なことだったりすることに気づけるかもしれません。


そうなれば使命感ではなく、「やりたいこと」の一部となったり、自己成長のプロセスになったりします。


義務感や使命感を感じていることに対しては、自分のやりたいことや目標とどうつながっているかを考えてみるといいなと思うのでした!

「いい仕事」をする意識

2021-01-10
日常の気づき
昨日は、計画を立てましょうという内容のブログでした。

その中で、締め切り期日のあるなしが集中力にも影響することを書きました。
締め切り期日がないものに対しては、目標を確認して計画を立てると「やる理由」や「いつまでにやろう」が見えてくるので集中力が高まります。


で、今日は【締め切り期日がある仕事に対しての考え方】です。


締め切り期日があると間に合わせなければならないという気持ちが働き集中力が高まり仕事が早くなります。

だから締め切り期日は必要なのですが、

仕事が早くなって締め切りに間に合わせられるという意識でやっているのでは論外です。
といった感じのメルマガを読んだところでした。

締め切りにただ間に合えばいいってことではなく、その締め切りまでにいかにクオリティの高いものを準備するのかです。この意識の高さが重要です。

提出する資料なども当てはまるでしょうし、当社であれば製品や据付工事の完成度もあります。

日常的には納期に間に合わすことに意識が向いてしまっていることは確かです。
クリアしなければならない最低条件(条件の入り口)だからです。

しかし、作り出す作業であればどんなことでも
その先に意識を向けないと「いい仕事」とは言えないのでしょう。


一時的に小さな目標を達成させるだけなら間に合わすだけでいいかもしれませんが、
長期的に大きな目標を達成させようとするならば「いい仕事」する意識を高めることが重要だと感じました!

計画を立てることの重要性

2021-01-09
日常の気づき
昨日は、1日の予定を立ててスタート。

多少の変更などがあったにしても納得できるレベルの時間の使い方でした。
やっぱり予定を立てておくと修正も早いのでいいです。


と言いながらも1日を振り返ってみると60点程度だった気がします。

仕事の内容は良かったと感じていますが、集中力がボチボチって感じでした。


集中力が高まっていないのは、長期の休み明けでエンジンがかかりきっていないということもあると思いますが、今やっていることに締め切りや期限がないことの影響が大きいのでは?と感じました。


これが15日までに終わらせなければならない仕事の一部で切羽詰まった状態であれば、
否応でも集中力が高まり取り組んでいたと思います。


学生時代から長期休みの宿題を早々に終わらせたいと思いながらも結局ギリギリになって焦ってやるタイプでした。

今も変わらずだからか時間に余裕があるうちから、集中力を高めて仕事するのが下手な人間です。


自分で期限をつけても効果が薄いので、やっぱり外圧は必要だと感じています。
それでも外圧をかけるのが難しいこともありますので、自分で集中力を高めることも大事です。

そのためには目標を常に感じること、そして目標を達成させるための月、週、日の計画を立てることが重要です。


今回は、月の計画が立てきれていないことが昨日という1日の集中力に影響したのかもしれないとブログを書きながら感じました。

ということで月の計画を立て直すことにします!

渡辺農機株式会社
〒078-8271

北海道旭川市工業団地1条2丁目3番41号
TEL.0166-74-3801
FAX.0166-74-3800
──────────────
粗選機
フローコンベア(チェーンコンベア)
昇降機
オーガホッパー
スクリューコンベア
シュート分送器(2方向切換)

穀物乾燥施設の設計施工 
──────────────

※このサイトでは通信販売は行っておりません

3
8
4
4
4
8
TOPへ戻る