後継社長の成長ブログ
渡辺農機のブログへようこそ!
こちらでは、社長業を通じて日々の出来事や学びを「どう成長につなげられるか」をブログとして紹介しております。
ブログ
目標達成の技術③
2020-11-24
セミナーの学び
おとといは目標設定の技術、昨日は設定か達成かわからくなったので目標達成の技術に名前を変えて書きました(昨日のは設定でも達成でもいい感じの内容でしたが、まだご覧でない方は2日前のブログから読んでいただけると幸いです)
で、今回がラストとなり目標達成の技術になります。
ここまでは、目標に価値がないから達成できない、現在地を把握していないから達成できないなんてお話でしたが、
今日の達成できない理由は
「目標を忘れるから」です。
例えば、年間の売上目標を1200万円と設定した人が、1200万円という数字を本当に忘れてしまうということはまずないと思います。
ここで言っている忘れるとは、目標がモノだとすればタンスにしまわれている状態で開けないと気づかない。そんな感じです。
だから目標は紙に書いて貼っておきましょうと言われます!
見えるところに置いてあることは大事です。
しかし、置いてあるだけだと次第に馴染んでしまい、そこにあっても気づかなくなっていまします。
そこで大切になってくるのが、
「目標の追跡」です!!
これが今回のセミナーで学んだ内容の中でも大きく、やっている人とやっていない人で目標達成に差がでる部分になります。
毎日、「価値ある目標であること」を確認して、
「今の売上がなんぼだからあとなんぼ」を確認して
順調なら「よし、いいぞ」ってなるし、イマイチなら「どうやって巻き返す」ってなることで早い段階で軌道修正できます。
今回のセミナーでは、この目標の追跡をやれていない自分を発見できたことが収穫でした^^
3日間のブログで目標について肝になる部分を紹介してきましたが、まだまだ奥が深く技術だけでもめちゃめちゃあります。
だからこそ目標について学び続け「自分の心が突き動かされる目標」「何が何でもやるぞっていう目標」を設定する。そして段階を追って達成させ続けることが成功しているということになるのでしょう!!
目標達成の技術②
2020-11-23
セミナーの学び
昨日に引き続きセミナーで学んだ内容になります。
昨日は目標設定するとき今の自分の価値観を把握しましょうといった内容でした(詳しくは前日のブログを読んでいただけるとありがたいです)
価値観を考え目標を設定したにも関わらず達成できなかったという場合には、
自分の現在地を把握できていなかったことが考えられます。
体重80kgの人が、体重75kgを目標にしました。
現在地はどこですかと聞かれると、当然ですが「80kgです」となります。
だから、どうやってマイナス5kgを達成できるかを考えます。
「たまには運動しよう」とか「間食をやめよう」とか「食事の回数を減らそう」とか「禁酒しよう」などのダイエット方法を考え実行しようとします。
やり方についても自分の価値観にあっている方法かを考える必要はあるのですが、
今日は、なぜ間違った方法でやろうとしてしまうのかという部分になります。
それは、今の80kgが、ただの数字の80kgだけではなく、どういう状況下で80kgなのかということが大事であり、
自分の長所、強みを考えながら「私はいま、どこに立っているのか」を理解することが必要です。
今の私の場合ですと、体重はほぼ毎日測定して記録しています。お酒は大好きですが節酒は必要だろうと思い飲み会がなければ月曜から木曜まではノンアルで過ごしています。運動不足なのはわかっているので、出来る限り階段を利用することを心がけています。休肝日であれば食事は少なくてもいいですし、昼食が遅めであれば夕食はなくても大丈夫だったりします。
こんな感じで出来ていることやプラスに働くだろう考え方に目を向けて把握することです。
きっとダメだと思うこと(ついつい食べ過ぎてしまうとか、昼にラーメン食べることが多いとか、夕食の時間が遅いとか、運動習慣は続かないとか、お酒を飲むと多くなってしまうとか、、、いくらでも出てくる、、、)は自分でもわかっていることが多いと思いますので、まずは長所を生かした方法を考えてみましょう!
で、改めて今の80kgは上記のような状況で80kgということです。
なので私の場合は、ラーメンをやめようとかジムに通おうとか禁酒しようとかは間違った方法になるので
体重が増えたときは何を何時に食べたのかを調べてみるとか、休肝日の食事を考えてみるとか、長所を生かした出来そうなことに取り組むのがいいのでしょう!
現在地は数字の面でも長所の面でも価値観と同様に変わってきますので、定期的に「私はいま、どこに立っているのか」を考えることは、目標を達成するために必要なことになります。
価値観を考え現在地を把握しても達成できないことはありますので、また明日のブログで紹介させていただきます(一応ラストの予定)
目標設定の技術①
2020-11-22
セミナーの学び
目標設定して行動計画をつくるセミナーに参加しました!
目標を達成させるのが難しいと感じる人も多くいると思います。
なぜ達成できないのか?
なぜ立てた計画を実行できないのか?
その理由のひとつが、
自分にとって価値ある目標ではなかったから。
なぜ?自分が「やりたい」とか「なりたい」だったら、価値はあるでしょと思われるかもしれませんが、
そこには「こうあるべき」とか「必要なことだから」という邪魔者がいるため実は価値がなかったということがあるのです。
マイナス10kgで70kgになるダイエットを目標にしている人がいて、その人に
運動する習慣があるか?と質問して
「ない」と回答
その事に対して、運動習慣がないことは
「良いこと」か「悪いこと」かを聞くと
「悪いこと」と答えると思います。
で、悪いことだから改善することを考え、毎日ジョギングしようなんて行動計画を立てます。
そして、3日坊主で終わるのはよくあることです(過去の私)
ダイエットを目標にしていても毎日運動してまでも痩せることに価値はなく、毎日運動しなくてもできるダイエットには価値を感じているということです。
なので、価値観を考えるときは一般的に「良い」「悪い」ではなく、今の自分にとって価値があるかどうかが重要になります。
そもそもダイエッすること自体にもそれほど価値を感じていない場合もありますので、自分は何のためにダイエットするのか?
その答えが自分にとって価値があることなのか?その実行方法も価値観にあっているのか?など
目標を設定するにも技術は必要です。
成功とは、あなたにとって価値のある目標を前もって設定して段階を追って実現しつづけることですので、今一度ご自身の価値観を考えてみることをおすすめします^^
ちなみにどう考えてみても価値ある目標だったに達成できなかった。
という場合は別なところに課題があると思いますので、また明日のブログで紹介します!
目先のことにとらわれない
2020-11-21
日常の気づき
昨日は全道経営指針委員会がありました。
労使の関係性を高め理念、ビジョン、方針、計画を成文化して人を生かす経営を実践することを自ら学びながら啓蒙していく素晴らしい委員会です!
昨日は先日のブログにも書きましたが冒頭の挨拶で話す内容をA4一枚にして事前配布しました。
話すスピードは、かかった時間からするとやや早かったかなと思うのと、どこまで伝わったのかはオンラインだとわかりにくい部分もありますが、議事進行中その部分に触れてもらえる場面もあり事前配布した値はありました!
委員会では、皆さんの意見がいい感じにわかれたりしてくれることで、より良い方向に進むので充実していたと思います。
通常だと前半の数名が同じ意見となるとそのあとその流れに乗って反対の意見が言いにくくなるのが日本人の良くないところですが、さすがは全道の集まり!
しっかり別意見も出て、良かったです^_^
世の中は大変な時代になっていますが、そんなときこそ目先のことにとらわれず根底にある労使関係の見解を見つめ直し地に足をつけた経営をしていくことの大事さを確認できた良い委員会となりました!
本当に大切なことに触れることができる機会があることに感謝です!
そんな学習会もたくさん開催して元気な経営者が増えることを願います^_^
素直に聞けない理由
2020-11-20
日常の気づき
何かを言われて素直に聞けるときと反発したくなることがあります。
誰に言われるかで変わります。
仮に言われた内容が同じだったとしても人間関係の良し悪しで変わってしまいます。
内容というより言い方や伝え方に問題があって、結局その事が人間関係の良し悪しに繋がっているのだと思います。
私の場合、威圧的な言い方をする人や自分の立場だけを考える人が苦手です。
あと、自分のことだけでなくその先の人のことを考えての発言だとしても一方向しか考えていない時点でやっぱり苦手です。
言われる側に不備があったとしても相手に素直に聞いてほしいと思うのであれば物言いや伝え方は大事だと思います!
素直に聞ける人が世の中に増えていくためには、まずはどんな関係性であれ、上からものを言わない、力関係を利用しないということを意識することが必要だと感じています。
優しい物言いでは、伝わらない。そんな場面もあるかもしれませんが、やっぱり穏やかな人が増えていくことのほうが素直に聞ける人が増えると思います!
理想を語りたくなったことがあったので、こんな内容になりました。