本文へ移動

後継社長の成長ブログ

渡辺農機のブログへようこそ!

こちらでは、社長業を通じて日々の出来事や学びを「どう成長につなげられるか」をブログとして紹介しております。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

上手くいかないときは根本から見直そう

2020-10-15
日常の気づき
ここ5日間ほど日報を書くのをサボってました。
 
 
昨晩ようやっと日報ファイルを開き少し書きました。
 
 
書いていなかった期間の作業効率は低く、思いつくままにやらなければいけないことに取り組む。そんな感じでした。
 
 
予定を立てないで何かに取り組んでいては急な来客や掛かってきた電話の対応を優先してしまい、気づけばたいしたことしてないうちに1日が過ぎてしまいます。
 
 
たまに書けない日がある場合もありますが、5日は1年以上続けてきて初めてでした。
 
 
少しでもファイルを開かなかったのは意欲の問題なのか?テクニック的なことなのか?
 
考えてみると目標が漠然していることが原因で意欲が低下している事実はあります。
 
 
テクニック的には、ファイルを常に開ける状態にしておくことで開く可能性を高めることも出来るので、多少の効果はあると思います。
 
 
どちらにせよ、目標が漠然としていることが今の不甲斐ない活動になっているので、
 
 
改めて目的、ビジョン、そして目標を考える時間を天引きして日報の予定に今から書き込みます!
 
 
仕切り直しを宣言しただけの内容になってしまいましたが、上手くいかんときは根本から見直しましょう^_^

やっぱり健康第一

2020-10-14
日常の出来事
昨日は付き添いで病院の送迎をしたのですが、私自身が元気だからできるのです。
 
 
高齢化が進み困ったときに手伝ってくれる人が身近に居なくなっていく、そんな状況も増えていくのではと思います。
 
若くてもケガしてたり体調が悪ければ手伝いが出来ない場合もあるでしょう。
 
 
自分たちだけで出来ることが減っていくと、介護施設であったり宅配給食であったりトドックみたいなものの支援が必要になります。
 
 
元気なうちは他人事に感じてしまいますが、周りの環境から少しずつ考えなければいけない状況になっていくことは確かです。
 
 
元気な人でもケガであればいきなりなりますので、気をつけないとです!
 
 
昨晩、そんなことを自宅でぎっくり腰の100分の1程度の「ぴきぃ」ってくらいの軽い違和感を感じたことから考えていました(ひどいぎっくり腰になったことはないので感覚的なものですが)
 
 
体調が悪い日々が続いている、ケガして動けない、あちこち体が痛いとなっては、どんなに仕事の能力があっても、どんなに家族や仲間に恵まれていても、どんなにお金を持っていても意味合いが薄くなります。
 
何よりも元気なことが1番大事!
 
目標設定、行動計画を考えるときに6分野に分けて考えます。そうすると仕事や家族がどうしても優先されてしまいますが、やっぱり健康でなければ「なんも出来ん」そう考え優先順位をあげて健康を考えることは必要ですね ^^

やったらどんな価値があるの?

2020-10-13
日常の気づき
昨日は出張明けということもあってか、のらりくらりな1日。
 
そんな風になりやすいことはわかっているのにも関わらず、ズルズル過ごしてしまうところは修正が必要です。
 
 
「なぜ活動的に出来ないのか?」
 
この問いかけを自分にすると「疲れが残っているから」とか「リセットが上手くいってないから」など言い訳じみた答えにになってしまいます。
 
 
先日、社員に対しても「なんで伝えたことをやらないの?」とか「なんで誰にも相談しないで行けませんって言ったの」と聞くと
 
「すみません、やってませんでした」、「よくわからなかったのと、その日のその時間からだと自分が行けなかったので」
 
さらなる私の言葉も「なぜ?」とか「それじゃまずいでしょ」とあまりいいやり取りにはなりませんでした、、、
 
 
先ほどラジオで「なんで片付けが出来ないの?」と言われると「時間がないから」「疲れているから」となってしまうので
 
 
「片付けしたいんだよね」→「はい」
 
「どんなことなら出来る」→「机の1番上のものだけならしまえる」
 
「それが出来たらどんな気持ち」→「少しは気分いいかな」
 
このようにスモールステップを踏みながら理想の状態を聞いたり、それが出来たら自分にどんないいことがあるのかを聞いたり、いつまでにやるのかを聞いたりしながら
 
 
その人にとってその行動が価値あるものになることに気づくことが大事になります!
 
 
過去に対する質問ではなく、明るい未来に向かっていくための質問にする。
 
 
やる事に対しての価値をしっかりと確認することが今できていないことへの対処法なのでしょう^^
 
 

変えてはいけないことってなんだろう?

2020-10-12
日常の気づき
昨日は疲れていたのか10時になろうかという時間に起床。
 
買い出しやら片付けやらしてたら夕方になり、17時半からは家族がオンラインコンサートを鑑賞(一時的に寝てましたが私も一緒に鑑賞)
 
 
その場限りの生配信ですし、今やってますよという感じも要所要所にあって十分満足した様子でした^^
 
今後はリアル開催もするようになるでしょうが、並行して生配信するという新しい形も考えられるかなと思いました。
 
やる側からするとお客さんの反応がわからないので難しい部分はありますが、それでもどうやったら喜んでもらえるのかを考えることは変わらない部分です。
 
やり方は変わっても根底にある思いは変わらない!そんな感じでしょうか。
 
 
 
会社経営においても終身雇用が守れないとか働き方改革だとかテレワークなど時代変化に対応する新しいやり方を取り入れていくことは大事です。
 
社員が大きく入れ替わっても人と人が毎日顔を合わせなくても渡辺農機が渡辺農機であるための根底にある企業文化は変わらない。変えてはいけないものなのでしょう!
 
 
 
それが企業の存在意義であり、それを表明しているのが【経営理念】なんだと思います!
 
 
 
変える変えないをネット検索して自分の意見を加えもっともらしいこと言ってますが、果たして本当に企業文化は変わらないのか?企業の存在意義は変わらないのか?経営理念は変わらないのか?
 
 
そんなことを自分に問いかけてみると「根底にある企業文化ってなんだ?」、「経営理念は自分の代になってつくったものだし変わらないのか」、「そもそも明確になっていなければ変えられない」、「明確になっていても変えちゃいけないものではないんじゃないかな」などなど考えてよくわからなくなってきました(笑)
 
 
ただこういったものは、あえて自ら変える必要があるものではないが世間に対する立ち位置や世間が受け取る自社の存在価値が変わってくるならば、見直すことは必要になるでしょう!
 
 
個人的には過去からの良き風土、企業文化を大切にするという考えは持っていますが変えちゃいけないとは思っていません。
 
そんな考えじゃダメだと言われるかもしれませんが、今の自分には「どんなことでも変える必要があると思えば変えた方がいい」
 
 
そのように思っているのが現状の私です。
 
 
 

大変な分だけ強化される

2020-10-11
日常の出来事
出張で泊まったホテルの朝食。
 
 
会場に行くと朝食券を入れるとこが見当たらない。たまに券は関係なく食べられるとこもあるので、そんな感じかなと思ったが、トレーが見当たらない?バイキング風になっているがどういうこと??
 
謎な感じに戸惑っていると働いている人が表れお好きな席でお待ちくださいと。
 
 
待っているとバランス良く盛り付けられた朝食セットが登場。バイキング風になっているところはご自由にどうぞとのことでした。
 
だからトレーがなかったのかと納得しましたが、チェックインの時も部屋にも朝食のスタイルの説明はありませんでしたので、会場に来て説明を受けるようになっているのだとしたら入って来た人に気づかないとダメでは?そのあともその人ちょくちょく居なくなって戸惑っている人が数人いました。
 
コロナ禍によって朝食スタイルが変わったのだと思いますが、この対応では初めての人だと戸惑ってしまいます。常に気づくことが出来ないのであれば、お声がけしてくださいとでも書いておけばいいだけのことです。
 
今までのやり方を変えることも大変だと思いますが、新しいスタイルで成り立つように変えたことによる良い点、悪い点をフィードバックして変えたことが最低限マイナスにならないようにしなければならないですし、どうせならプラスにすることが大事です!
 
 
変えたことを維持発展させることは大変ですが、大変な分だけ強化される!そんな風に考え変化を取り入れていきましょう^_^

渡辺農機株式会社
〒078-8271

北海道旭川市工業団地1条2丁目3番41号
TEL.0166-74-3801
FAX.0166-74-3800
──────────────
粗選機
フローコンベア(チェーンコンベア)
昇降機
オーガホッパー
スクリューコンベア
シュート分送器(2方向切換)

穀物乾燥施設の設計施工 
──────────────

※このサイトでは通信販売は行っておりません

3
8
8
6
9
6
TOPへ戻る